Arantium Maestum

プログラミング、囲碁、読書の話題

vim

本日のvim道 2018.3.24

vim

今日はBufferについて。 bufferという単語はよく聞くしなんとなく理解していたつもりだったのだけど、全然うまく使えていないので調べてみた。 Bufferとは そもそもBufferとはvimにおける「メモリ上のファイル」のことである。 ハードディスク上のファイルに…

本日のvim道 2018.3.20

vim

今回はスクリーン移動系 H,M,L 現在見せている文書の範囲はまったく変えずに、カーサだけをウィンドウの一番上([H]igh)、真ん中([M]iddle)、一番下([L]ow)に移動する。 zt, zz, zb, C-E, C-Y 文書内でのカーサの現在地は変化させずに、見せている文書の範囲…

本日のvim道 2018.3.14

vim

今日はウィンドウの分割関連。知ってるといえば知ってるけど指に染み込んでないコマンド群。未だにtmuxの画面分割とどっちを使うべきか悩むが・・・ C-w [sv]でウィンドウをパネル分割 とりあえずウィンドウ分割関連はC-wで始まる。 C-w sで上下に(横長に)…

本日のvim道 2018.3.11

vim

Visual modeでo 三種のVisual modeのどれにいる場合でも、oを打つと今いるのと反対側の選択範囲の端を変更することができる。選択範囲の開始地点が間違っていたからと一々Visual modeを切って初めから選択する必要がなくなる。 Normal modeで[dycv][ia][wspbB

本日のvim道 2018.3.9

vim

vim力向上の一環で「これ使ってなかったけど、意識的に使っていきたいな」と思ったコマンドをちょこちょこメモっておこうと思う。 Normal modeでf{char}とt{char} 今いる行の次の{char}の位置、あるいはその前の位置まで飛ぶ。;を押すとその次の{char}まで飛…

Vim力を上げたい

vim

かれこれ10年ほどvimを使っている。 確か2008年に初めてPythonを触りはじめた時に、editorとしてvimが推奨されている記事を読んで使い始めたのだったと思う。 その頃はWindowsにvimをインストールして日本語化するだけで色々とめんどくさかった覚えがある。…