Arantium Maestum

プログラミング、囲碁、読書の話題

2018-03-20から1日間の記事一覧

Thinking Functionally with Haskell勉強メモ: 第5章3 不確定なマスを再帰的に「みなし確定」させて枝刈り

前回のsolveは「すでに確定したマスの値を使って枝刈り」の後に「残った各マスの取り得る値の全探索」という解決方法だった。 これでも相当な効率化が図られているが、「残った各マスの取り得る値の全探索」のほうにまだまだ改善の余地が残されている。例え…

本日のvim道 2018.3.20

vim

今回はスクリーン移動系 H,M,L 現在見せている文書の範囲はまったく変えずに、カーサだけをウィンドウの一番上([H]igh)、真ん中([M]iddle)、一番下([L]ow)に移動する。 zt, zz, zb, C-E, C-Y 文書内でのカーサの現在地は変化させずに、見せている文書の範囲…

Effective C++勉強メモ: Item 25 swap関数あれこれ

C++にはpimplというイディオムがある。 何か大きなデータを持つオブジェクトがある場合、単純にデータメンバとしてしまうと(例えば関数にデータを渡したりする時に)コピーが発生するとコストが高い。 そういう場合には、データを実際に保持するクラスと、…